1 2012年 12月 31日
今年の正月休みが昨年と同じ30日からで随分身体が楽になった。 今日は午後から晴れて来たので、今年最後の締めくくりに近場に走りに行く。 久しぶりの多摩サイに入るとやはり大晦日、人は少なくゆっくり走れそう。 寒さは余り感じず、風が気持ち良い。 ![]() 今日は寒さを覚悟して重ね着をして来たのだが、身体は冷えず足も軽く快調。 いつもと同じタイムでせせらぎ館に到着。 予定ではここでUターンするつもりでいたが、何だか物足りない。 ![]() もう2時過ぎ、あと2時間位で日が落ちてくるのでそんな遠くは行けない。 それでも区切りの良い所まで、もう少し先に行ってみる。 気持ち良い青空が広がっているので、景色を眺めながらのんびり走行。 ![]() いつも来慣れた場所も大晦日は違った景色に見えて来る。 稲田堤の堰まで走りそこからUターン。 ![]() 帰りは向かい風、行きが快調に足が回っていたのは、追い風に為かな? 向かい風がきつくなって来たので、久しぶりに下ハンを使って走るが、 前傾がきついので長く続けられない。 途中、小さな虫の大群の中に突入。 口を開けて走っているので、可なりの虫を頂いてしまった。 多摩サイ最後は、いつもの藤棚で一人反省会。 ![]() 今年も色々反省する事は多かったが今年も無事、大晦日を迎えられた。 何よりも身体が資本、大晦日に健康で体調が良く締めくくれるのが一番だと思う。 おじさんサイクリストは毎年、無事走り切れる事に幸せを感じる。 これからも気の向くままにアップして行きたい思います。 このブログを訪問して頂いた皆様、懲りずに覗いて観て下さい。 良いお年をお迎え下さい 走行距離 29.75キロ 平均速度 20.7キロ 最高速度 34.6キロ 走行時間 1時間2分3秒 ▲
by rakusou-cc
| 2012-12-31 18:25
| 自転車
|
Comments(0)
2012年 12月 24日
12月23日 いつも隣接する深大寺には良く来ているが、今回は久しぶり神代植物園に散歩に来ました。 今の季節は花の少ない時期なので園内の落ち葉を踏んで、ゆっくり散歩がするのが目的。 家を出る時は曇り空で肌寒かったが、着く頃には薄日が射して来た。 園内は静かで、のんびりした雰囲気。 落葉樹が葉を落として軟らかい落ち葉の中を歩くのが気持ちよい。 冬空が気持ち良く広がる芝生広場に出た。 ![]() 気温は低いが冬の日差しの中、家族連れがのんびり楽しんでいる ![]() 葉を落とした木々達と澄み切った冬の青空が池の中に広がっている、、、 ![]() そろそろ身体が冷えて来たので熱帯大温室に入ると、そこは亜熱帯の世界。 眼鏡やカメラのレンズが曇り、如何に外が寒かったかを感じる。 いま丁度、亜熱帯植物の剪定中なのか花が余り咲いていない。 湿度が高いのか、時々雨粒の様に水滴が降って来る。 ![]() 温室内の池に、小さく可憐な熱帯スイレンの花が優しい日差し浴びて咲いている。 ![]() ![]() 蘭は貴賓の有る花で、つい見とれてしまう魅力的な花だ、、、 ![]() やはり手入れの行き届いた植物園の蘭の花は色鮮やか差が違う様な気がする、、、 ![]() ![]() 蘭も色や形も色々有り、この花は見た事の無い変り種。 ![]() ![]() この高貴な雰囲気を漂わせている花が、祝い時に贈られる意味が解る様な気がする。 ![]() 心地よい気温で、まったりとした時間を過し、ゆっくり撮影を楽しめた。 冬に植物観賞するのは、植物園の温室が絶好の撮影ポイントですね。 ▲
by rakusou-cc
| 2012-12-24 15:26
| つれづれ散歩
|
Comments(0)
2012年 12月 17日
12月16日 今年最後の楽漕会の走りは、忘年会を兼ねた江ノ島ライド。 前日は冷たい雨が降る真冬日だったが、天気は曇りのち晴れの予報。 江ノ島に12時集合、少し早いがゆっくり走りたいので、 早々に選挙の投票を済ませて8時に出発。 寒さを覚悟して冬仕様の服装走りだしたが、何だか風の冷たさを感じない。 鶴見川CRに入ると路面も濡れて、照り返しが眩しい。 ![]() 国道15号から横浜経由で鎌倉街道に向かうが久しぶり走りで、脚の回りが重い。 途中の港南台の登り坂、喘ぎながら何とか登り切った。 ここの所、中々走る機会が無かったので相当体力が落ちているのを実感した。 時間をタップリ有るので、取りあえずマイペースでゆっくり走り 10時20分、鎌倉鶴岡八幡宮に到着。 このまま江ノ島に向かっても早すぎるので、自転車を引いて境内をブラブラしたが、 人が多く歩き難いので入り口近くの石段で暫く休憩する事にする。 ![]() ここからは海岸沿いに走るが道は大渋滞、脇をすり抜けして江ノ島と富士山が見える場所に出た。 ![]() このゆったりとした景色、やはり海は気持ちよい。 ![]() 江ノ島は1月に神輿の撮影に来て以来。 ![]() 江ノ島噴水前が集合場所、11時到着、予想通り一番乗り、、、 メンバーも30分前に集まり始めた。 リュックさんグループは、ガンガン走って来たのか大汗かいている。 確かに気温が高くなり、日向に座っていると暑い。 メンバーが揃ったところで、昼食にする。 今日の忘年会は何時も魚貝亭の海鮮料理なので、 折角、江ノ島に来ていながら海鮮を止めて、かつ重を注文 (笑) ![]() 食後、このまま走っても瀬谷のに着くのが早いので、島内散策をする事した。 昔、遊覧船で島の裏側から島内散策をしたが階段が多い記憶が有る。 ![]() 大勢の人で賑わう、みやげ屋通りを貫けて石段を上がり降りが続く、 走りの疲れが出たのか、足が攣りそうだ。 約1時間の散策をして、予定通り境川に向かう。 境川は走り慣れた道だが、疲れが出て来たのか足が中々回らない。 先頭を走るリュックさんのペースに遅れ気味だが、何とか無事に瀬谷駅に到着。 忘年会参加の庵さんが魚貝亭の予約を入れてくれたので、直ぐに席に着く事が出来た。 相変わらず此処の料理は外れが無く、何を食べても大変美味しい。 走り疲れた後に飲む生ビールは乾いた喉に染み渡る、、、 美味しい海鮮料理を堪能、他愛の無い話題で盛り上がり、 つまみが美味しいので生ビールが進む、、、 (飲みすぎ) 疲れが出てきたので6時過ぎにお開き、、、 帰りは輪行バックを抱え電車なのだが、疲れているのか自転車が重い、、、 今年最後の走りも疲れたが楽しく終われた。 走行距離 72.6キロ 平均速度 19キロ 最高速度 45.9キロ 走行時間 3時間48分55秒 ▲
by rakusou-cc
| 2012-12-17 18:57
| 自転車
|
Comments(0)
1 |
アバウト
カレンダー
カテゴリ
プロフィール
性別 男性 出身地 神奈川県 コメント 山歩きのトレーニングのつもりで始めた自転車が、すっかり嵌ってしまった。 最新の記事
以前の記事
2016年 05月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 04月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 記事ランキング
フォロー中のブログ
sudigital af... デジカメって最高! by... 小さな手紙 気ままにフォト日記2 デジカメ写真集 カメの歩み・もう少し前進 軌跡 R&M 酒田徒然的写真の心 但馬・写真日和 エンゾの写真館 with... あゆみ2 天気晴朗なれど~ みちのくの大自然 雲斎@凡写 ソナチネアルバム 写楽亭夢人日記 雨日和 ☆仁屋☆ slow ri... みちくさ日記 京都写真(Kyoto P... 神戸ポタリング日記 うつろひ 写真家 海老原 勇人 舞岡公園の自然 スカイブルーな風景 野草風薫 ミケタンと僕の日記Part2 写真家・相原正明のつれづ... ありがとう 人生!~me... 日々の思いをⅡ 施基彩々 里山ガーデン 旅空日記(写真家・三井昌... 空のむこうに ~自転車徒... 私の写真日記 ぴーたんの美味しい毎日 ... ローカル、B級の日々 気分上々 ~ Photo... ノキオの気ままにデジ・カメ まさちゃんからの発信(写... オアシスの庭/ボヤントメ... NEの玉手箱 Sippo☆のネイチャー... 亀の遠写近写 自転車日和。カメラ日和。 さてもさての見て歩き ひろままのフォトブログ イギリス 西ウェールズの... お散歩=lugarfoto 写真和音 FOTOKOTO 私的な時間。 マクロパパの写真ブログ かな坊の独り言 kopiを飲みながら・・・ お散歩写真 O-... シルバーバーチ ー ... N.Eの玉手箱 舞岡公園の自然2 ブログジャンル
画像一覧
ファン
|
ファン申請 |
||